


『頼れる近鉄社員による働き方相談室』は、
近鉄での仕事のリアルについて、
1対1でお話ができるイベントです。
人生という線路には、
急行もあれば各駅停車もある。
自分らしいペースで進むあなたを、
近鉄の“中の人”が応援します。
選考面談ではないので、
肩の力を抜いてお越しください。
美味しいコーヒーやカフェオレを
ご用意してお待ちしています!


近畿・東海2府3県(大阪・京都・奈良・三重・愛知)で総延長501.1kmの路線距離を有し、年間5億人を超えるお客さまにご利用いただいています。
大都市圏・地方都市圏の通勤・通学輸送をはじめ、「ひのとり」・「アーバンライナー」による大阪~名古屋等の長距離輸送、「あをによし」・「青の交響曲」・「しまかぜ」・「伊勢志摩ライナー」による奈良大和路・伊勢志摩等への観光輸送を提供し、事業を通じてお客さまの移動を支えています。


本イベントでは、近畿日本鉄道の
現役スタッフが相談員として参加し、
参加者一人ひとりの
キャリアのご相談にお応えします。
鉄道業界の仕事内容や
働き方の実情をお伝えするのはもちろん、
社会人の先輩として、キャリアの迷いや
これからの働き方についても
気軽にお話しできます。


入社から7年間は線路の維持管理業務の工事や現場監督、工事に関する自治体や他事業者との調整を担当。8年目には鉄道業界以外の知見を広げるため、通販会社の企画部門を研修で学んだ後、現在は新駅・新線の計画など駅周辺まちづくり業務を担当。
一児の親で、近年育休を取得。復帰後の現在は子育てに業務に趣味に日々楽しく暮らしている。保育園送り担当就任に向けて朝型の生活に改善中。

入社後、駅係員としてお客様のご案内や窓口(企画切符や特急券の販売)を担当。その後、イベント運営や公式YouTube・公式SNSでの情報発信、鉄道グッズの企画など「近鉄ファン」づくりを担当する部署を経験し、現在は沿線活性化を担当。休日は入社同期とカレー部を結成し、美味しいお店を開拓中。

駅舎の検査や補修、エレベーターの設置工事や耐震補強工事の担当を約20年担当した後、その知見を活かしてグループ会社でエキナカ店舗の設計や現場監督を経験。現在は沿線活性化を担当。
鉄道会社に勤めているにもかかわらず、鉄道好きの息子の話題にはついていけません。それよりも休みの日には猫とまったり過ごしています。
などの”中の人”がお待ちしています!

1回30分で近鉄で働く社員と
1対1でお話いただけます。

2025年12月17日(水)18日(木)19日(金)
各日 10:00〜17:00

1回30分の枠で個別相談


18歳以上で下記の条件の
いずれかに該当される方
- 鉄道業界、またはその周辺業種への就職・転職を検討されている方
- 鉄道業界で働く人のリアルな話を聞いてみたい方
- 上記以外でも、本企画に興味・関心をお持ちの方、キャリアについてお話されたい方

無料
コーヒーもしくはカフェオレ付き

- 本イベントは、制度や採用条件などの詳細をご説明する場ではありません。職場や仕事のリアルな雰囲気、キャリアにまつわる考え方などを共有する機会として実施しています。
- 採用担当者が参加するイベントではありません。現場で働く社員が、社会人の先輩として、ご参加の方とお話しします。
- 本イベントへの参加が、選考や採用に影響することは一切ありません。安心してご参加ください。

ご予約を希望の際は、
下記のフォームよりお申し込みください。

ハローワークミニ!駅ナカ拠点
(近鉄 大和西大寺駅)
奈良県奈良市西大寺国見町1丁目1-1
近鉄「大和西大寺駅」改札外


